|

|
No60 妙義山と北斗
2006/ 1/ 4 群馬県妙義山
マミヤ9*6 マミヤ45mm(645用) Kodak
エクタクロム64 |
|

|
No59 白樺とカシオペア
2005/11/ 5 栃木県戦場ヶ原
マミヤ6+タムロンズーム 28-70mm(35mm)F4 |
|

|
No58 夏の大三角とペルセウス流星
2005/08/14 長野県八千穂 駒出池
RICOH XR500 FUJI G800 (改造)
F2
5分 |
|

|
No57 金精峠に沈む北斗
2005/05/01
マミヤmm(645用) 6*9ホルダー自作ボデー
FUJI PRO 800 |
|
 |
No56 マックホルツ彗星
2005/ 1/ 3 & / 8
PENTAX
MX KODAK
E100S (×4) タムロンズーム28-70mm(70mm) F4 10分露光
自作赤道儀使用
|
|

|
No55 氷壁上の夏の大三角 谷川岳
2004/11/23
マミヤ6*9ホルダー マミヤ45mm(645用)F4 FUJI
PROVIA 100 F |
|

|
No54 北斗を過ぎるJET
Canada
Ontario R 89
2004/10
PENTAX
SF タムロンズーム 28-200(28mm) フジ 800
|
|

|
No53 天の川とペルセウス座流星
群馬県草津白根弓ヶ池 2004/8/13
マミヤ6*9ホルダー マミヤ45mm(645用)F4 フジ800ネガ |
|

|
No52 ペ座流星群と不明発光現象
群馬県草津白根弓ヶ池 2004/8/13 AM
0:15-20
RICOH
XR500 ペンタックスズーム 28-70(28mm) フジ800 |
|

|
No51
一の倉に沈むうしかい座
群馬県水上市 一の倉沢
リコーX500 自改造 ペンタックスズーム28-70 フジSUPER400 |
|

|
No50 横手山と北斗
2004/ 5/ 2
志賀草津ルート
リコーX500 自改造 SIGUMA28mm
F4 フジ SUPER400 |
|

|
No49 さそり座 いて座南中
2004/ 5/ 2 志賀草津ルート
リコーX500 自改造 ペンタックスズーム28-70 フジ SUPER400 |
|

|
No48 月と金星
2004/ 4/25 茨城県古河市 新三国橋
マミヤ6×6 自改造 タムロンズーム28-70(35mm) フジプロ400
|
|

|
No47 オオイヌ座
2004/ 1/ 2 栃木県 日光 竜頭の瀧
マミヤ6×9ホルダー自作ボデー マミヤ645用45mm フジプロ400 |
|

|
No46 男体山と昇るしし
2004/ 1/ 2 栃木県 日光 戦場ヶ原
マミヤ6×9ホルダー自作ボデー マミヤ645用45mm フジプロ400 |